ラベル B級グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル B級グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月28日日曜日

品川横丁

品川にこんなとこがあるとは知りませんでした。

かなりいい感じの路地の横丁にもつ焼きマーちゃんてところがあります。

今回Daskaの杉崎さんと行ってきました。

強烈な匂いのするモツ煮込みってやつを頼みました。
(料理の 写真なんて撮ってませんよΣ( ̄。 ̄)

ほわほわんの感じのもつがものすごうまかったです。

安いし。また行こう。

2012年10月22日月曜日

B-1グランプリ

昨日とおとといでB-1グランプリが小倉で開催 されていた。

あれだけたくさんの人を呼べるような一大イベントの割になんで小倉なんだろう?と少し思いましたが、やはりb級だけにb級都市を選ぶんだろうなぁと思いました。

何十万人も来るし経済効果も何億円だとかテレビで予想していました。

そこで分かった事ですが、ロカはテレビでいうところの経済には含まれていないようです。

結局県外からいろんなお客さんが来るということはうちに対してはなく、

いつものお客さんがいつものように来るっていう感じでした。

経済効果ってやつはいつも疑問に思うのが、予想はするけど結果は発表されないような気がしてしょうがありません。

それはそうとB-1グランプリ。

北九州 からはやはり元祖やきうどんが出ていました。

ランキングはどうだったか全然わかりませんが、まぁ僕から見てもそうおいしいという思い入れは実はありません。

ああいうのは大体どういう基準で選ばれるんでしょうね?

僕からしてみれば北九州 代表はドキドキうどん、 昔の龍のカレー、キスミの餃子 、玉川食堂のごまブリ、ビオレのオムチャーメン、おでんの餃子、むつごろう焼き。シロヤのオムレット。娘娘の肉焼き飯。鉄鍋の鉄鍋餃子。あと今はない東映会館四階のヤンキー姉ちゃんが作っていったカレースパゲティ。

とかの方が印象に強いです。

実際のところだるま食堂の焼きうどんは北九州市民の間でもそんなに食べたことある人が多くないと思います。

だから こういうのを北九州市民の間で挙げ連ねてもらい投票して一番人気があったのをB-1グランプリに出せばいいのにと思います。

ちなみに僕はドキドキうどんを推します。